2008年08月31日
夕暮れのダムで・・・キタ―――!
前回の磯釣りの報告が途中でしたが
それはまた次回に。 (早く書かんかーっ! (>◎<)。 )
絶えず前進するフツ平は、夕方くらくなってからダムへ。
練り餌を上針につけて寄せ餌に。
下針にはミミズで食わせ餌。
浮きをつけて底釣りです。
しばらくすると、キタ―――!  ̄ ̄ ̄^\(>ふ<)。
なかなかの手ごたえだぁーっ!
30cm弱の鯉でしたが、けっこう引いてくれました。
今年初めての鯉。 顔を見れただけでもいいんだも~ん!
\(^o^)/


しかし日が短くなったねぇ・・・
すっかり暗くなって浮きも見えません。
結局、1時間くらいでおしまい。
次はブっ込み釣りで大鯉狙いだ―――ッ!
┗(#`з´)━・~━⇒ ギョシンサ~ン
それはまた次回に。 (早く書かんかーっ! (>◎<)。 )
絶えず前進するフツ平は、夕方くらくなってからダムへ。
練り餌を上針につけて寄せ餌に。
下針にはミミズで食わせ餌。
浮きをつけて底釣りです。
しばらくすると、キタ―――!  ̄ ̄ ̄^\(>ふ<)。
なかなかの手ごたえだぁーっ!
30cm弱の鯉でしたが、けっこう引いてくれました。
今年初めての鯉。 顔を見れただけでもいいんだも~ん!
\(^o^)/
しかし日が短くなったねぇ・・・
すっかり暗くなって浮きも見えません。
結局、1時間くらいでおしまい。
次はブっ込み釣りで大鯉狙いだ―――ッ!
┗(#`з´)━・~━⇒ ギョシンサ~ン
2008年08月11日
新品ロッドで海へ!(その壱)
暑い日曜日。
ついに釣りキチフツ平が動き出した! \(^ふ^)/
まずは釣り道具を準備せねば。
なんせ使っていた竿は、小学校や中学校からのもので
穂先が折れたり、そのほかの箇所もガタガタ。
そのうち修理するとして、今回は新品を購入。
大きな釣りショップに行き、安物のセットを探す。
むむっ! あったぞ!
竿・リールはもちろん、仕掛け(数種)・はさみ・おもり・ルアー・針はずしなど
海の小物なら全部任せなさい方式のセットである(?)。
久々の新品購入に勢いづいたフツ平。
その足で海へと急いだのであった! (✿^ふ^✿)ノ
海岸線にそって、よさそうな場所を探していると
なんと! すごい岩場は空席ではないか!

岩でゴツゴツだが、降りられないこともない。
華麗な足取りで階段・はしご(手作り)・無数の岩を駆け降りる!
誰もいない岩場に、「こりゃいいぞーッ!」と喜びながらも
大量に這いずり回るフナムシ&カニを蹴散らして遊ぶフツ平。 u(^ふ^;)
ひとしきりフナムシをギャクタイしたあと
おもむろに道具セットを取り出した。

そして、慣れた手つきで(ほんとは結構いい加減に)竿に糸を通し
おもり・仕掛けをつないだ。

餌の青イソメをつけて、久しぶりのキャスティングだ!
1投目。 風に流されてしまい岩場の方へ、ヘナヘナ~~と。
次はチョット真面目に。2投目。
おおっ! 真正面だ! ( ^)ふ(^ )/

写真の真ん中あたり、白い波があるあたりに落ちた。
(って言っても、場所わかる?)
なかなかのキャスティングに自己満足。 (^_-)-☆
岩のところに竿を置いてサボリタ~イム。
おにぎりvsお茶の口内格闘を体験する(???)
・・・とその時!
置き去りにしていた安物ロッドに異変が!!
キラリッ☆とフツ平の可愛らしいお目目が光った! (☆ふ☆;)
そして鋭く竿を上げ・・・
「ヒット!」 o(>ふ<)/^^^

(これは・・・ まさか・・・ )
夕日を背にして、しなる安物ロッド!

(お、重い! 限りなく重い!
しかし、手ごたえが~? )
【次回につづく。 でも期待しないでーっ! (>ふ<) 】
ついに釣りキチフツ平が動き出した! \(^ふ^)/
まずは釣り道具を準備せねば。
なんせ使っていた竿は、小学校や中学校からのもので
穂先が折れたり、そのほかの箇所もガタガタ。
そのうち修理するとして、今回は新品を購入。
大きな釣りショップに行き、安物のセットを探す。
むむっ! あったぞ!
竿・リールはもちろん、仕掛け(数種)・はさみ・おもり・ルアー・針はずしなど
海の小物なら全部任せなさい方式のセットである(?)。
久々の新品購入に勢いづいたフツ平。
その足で海へと急いだのであった! (✿^ふ^✿)ノ
海岸線にそって、よさそうな場所を探していると
なんと! すごい岩場は空席ではないか!
岩でゴツゴツだが、降りられないこともない。
華麗な足取りで階段・はしご(手作り)・無数の岩を駆け降りる!
誰もいない岩場に、「こりゃいいぞーッ!」と喜びながらも
大量に這いずり回るフナムシ&カニを蹴散らして遊ぶフツ平。 u(^ふ^;)
ひとしきりフナムシをギャクタイしたあと
おもむろに道具セットを取り出した。
そして、慣れた手つきで(ほんとは結構いい加減に)竿に糸を通し
おもり・仕掛けをつないだ。
餌の青イソメをつけて、久しぶりのキャスティングだ!
1投目。 風に流されてしまい岩場の方へ、ヘナヘナ~~と。
次はチョット真面目に。2投目。
おおっ! 真正面だ! ( ^)ふ(^ )/
写真の真ん中あたり、白い波があるあたりに落ちた。
(って言っても、場所わかる?)
なかなかのキャスティングに自己満足。 (^_-)-☆
岩のところに竿を置いてサボリタ~イム。
おにぎりvsお茶の口内格闘を体験する(???)
・・・とその時!
置き去りにしていた安物ロッドに異変が!!
キラリッ☆とフツ平の可愛らしいお目目が光った! (☆ふ☆;)
そして鋭く竿を上げ・・・
「ヒット!」 o(>ふ<)/^^^
(これは・・・ まさか・・・ )
夕日を背にして、しなる安物ロッド!
(お、重い! 限りなく重い!
しかし、手ごたえが~? )
【次回につづく。 でも期待しないでーっ! (>ふ<) 】
2008年07月29日
釣りキチフツ平の戦歴(怪魚篇)
「釣りキチフツ平とは何者ぞ?」
その問いに応えるのは、容易であるようで、実は難しい。
なぜなら、雑魚釣りの奥義を体得することこそ
難渋する苦行に近い行為なのであるから・・・
(;一ふ一) ほんまかいな?
ま、とにかく、2年前の激闘をご覧いただこう。
ある日、釣行したフツ平の竿にただならぬ引きが!
決まり文句である「ヒット!!!」という叫びを口にした
直後の映像である・・・ (-ふ-;) オソロシヤ・・・
いったい・・・
この魚の正体は?? (>ふ<)σ
その問いに応えるのは、容易であるようで、実は難しい。
なぜなら、雑魚釣りの奥義を体得することこそ
難渋する苦行に近い行為なのであるから・・・
(;一ふ一) ほんまかいな?
ま、とにかく、2年前の激闘をご覧いただこう。
ある日、釣行したフツ平の竿にただならぬ引きが!
決まり文句である「ヒット!!!」という叫びを口にした
直後の映像である・・・ (-ふ-;) オソロシヤ・・・
いったい・・・
この魚の正体は?? (>ふ<)σ
2008年07月28日
雑魚釣りを始めましょう~☆
なんだかわかりませんが、とにかく始まりました。
雑魚を釣ります。 その辺で釣れるものを釣ります。
釣るのに目的はナシ。 釣ったからって威張る必要もナシ。
そこに魚がいるから釣ろうとするのだ。
釣れなきゃその時ぁその時よぅ! (>ふ<)/
ま、そんな心意気でいきましょう。
どんな心意気なのか、いまいちわからぬが・・・ (^ふ^;)
雑魚を釣ります。 その辺で釣れるものを釣ります。
釣るのに目的はナシ。 釣ったからって威張る必要もナシ。
そこに魚がいるから釣ろうとするのだ。
釣れなきゃその時ぁその時よぅ! (>ふ<)/
ま、そんな心意気でいきましょう。
どんな心意気なのか、いまいちわからぬが・・・ (^ふ^;)